about
ナルキュウのこと
ポイント制給与を採用。一人ひとりの仕事を適切かつ公平に評価します。
ナルキュウの給与体系は、運送管理システム「ここる」との連携による「ポイント給制」です。ドライバーの「稼働時間数、時間帯」「車格」「立ち寄り件数」「荷積み・荷下ろしの負荷」などのさまざまな作業を数値化し、給与に反映します。
安全・安心を重視し、仕事とプライベートを両立させることができます。
ナルキュウの働き方のモットーは「ONとOFFをしっかりと分ける」こと。残業は少なく、確実な帰宅が可能です。安全面でも、多くの営業所が「安全性優良事業所」として認定されていますから、家族も安心して仕事に送り出せます。
全国競技会の優勝者・入賞者と運転や荷扱いのスキルを競うことができます。
ナルキュウには、事業用ドライバーにとって全国規模の競技会である「全国トラックドライバー・コンテスト」の入賞者が何人も働いています。彼らとともに運転や荷扱いの技術を高めることが可能です。一緒に全国大会を目指しましょう。
「プロドライバー」の教科書
「プロドライバー」を育てる3つのルール
業績アップし続ける3つのしくみ
「全国トラックドライバー・コンテスト」(通称「ドラコン」)は、業務トラックドライバーの全国大会です。毎年、全国から県大会の上位入賞者が集まり、4トン部門、11トン部門、トレーラ部門、女性部門の4部門で技術を競います。
ナルキュウカップは、ナルキュウの社内大会として第1回を2007年に開催。
当初は、各営業所より選手を選抜して開催していましたが、2012年のフォークリスト競技(通称「リフコン」)の開催を機に、ドライバー・作業員の全従業員が出場するようになりました。
さらに今日では「運輸安全マネジメント」の活動内容についても競い合っています。
重要なのは、事故を起こさないことです。
ナルキュウでは、未経験者向けの新人教育や、各々のレベルに応じた教育により安全意識を高めています。
また、プロドライバー育成の認定機関である日本トラックドライバー育成機構(JTDO)の初任教育(プロドラ3級)や一般教育も積極的に取り入れています。
ナルキュウでは、運送管理システム「ここる」を運用して、ドライバー情報・顧客情報・受注情報・運行情報を一元的に管理しています。
このシステムにより、社内の業務全体を効率化するだけでなく、ドライバーそれぞれの所持資格や業務負荷を正しく評価し、適切に給与へ反映しています。
なお、ドライバーは手元のタブレット端末から、運行内容を確認したり、運行のポイントを見たりできるようになっています。
ナルキュウでは、愛知・三重・静岡・岡山の4営業所が「安全性優良事業所」の認定を受けています。
Gマークとは、国土交通省と全日本トラック協会が進めている「安全性優良事業所」の認定制度です。Gマークの認定を受けた事業所の事故割合は、未認定の事業所に比べて半分以下であり安全な事業者を選ぶ目安となっています。
ナルキュウグループでは、安心して長く働ける会社を目指し社員の健康にも配慮して活動をしています。グループ内では鳴海急送株式会社が経済産業省が認定する「健康経営優良法人2022」の認定を受けています。
<健康経営優良法人とは?>
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
日本トラックドライバー育成機構(JTDO)は、日本で唯一のプロトラックドライバー「プロドラ」を育成する専門機関です。
ナルキュウグループ代表取締役社長 酒井誠が代表理事を務め、ナルキュウで培った人材育成のノウハウを広く開示することで、業界の発展に貢献しています。